HP 2133 Mini-Note PC発表!
HP版のEeePCとも言うべく、HP 2133 Mini-Note PCが発表されましたね!
HPはいつもPDAやタブレットPCなど、売れなくて誰も出さない物をちゃんと出してくれるんで大変助かってます。前はPDAもいくつか使いましたが、結局全てHP製でした。というかもうHPしか作っていないに等しいですもんね。
モノはほとんどEeePCを見てHPナリに作り直した程度の物ですが、大きく異なるのはSSDじゃないって事ですかね。
ん~これは結構でかい差かも。
EeePCってSSDで4Gしかないのが欠点と見られますが、案外使ってみると平気な物です。逆にあのHDDの取扱を一切気にすること無いんだ!というフリーダム感がEeePCの評価を上げてるハズです。
例えばEeePCをHDDに換装したとしたら、ただの低性能なPCというだけな気がします。是非、今後こういうミニPCにはSSDの標準装備かオプションを設定して欲しい物です。
まぁでもいいんです。EeePC vs Mini-Noteではなくて、これを見て他のノートPCメーカーが次々にこういうタイプを出して欲しいんです!
NECが出したらMobileGearの再来か?とか、Sonyだったら質感がいいだろうし、Macが作ったら気軽にMacOSに手が出せそう。
そんな夢が現実になって欲しい物です☆
最近のコメント